3月7日(日)秘密基地計画”X”の体験会でした。
ダビンチグリッドというレオナルド・ダ・ヴィンチが考えた構造を使って
人間の巣をつくるプロジェクトについて体験をしました。
(奈良では、着々と進んでいます。東京でも始めたいので場所を募集中です。)
その時の様子はこちら ⇒
当日、体験した子どもと帰ってから話をした保護者の方の感想です。
『今回の企画からもっと大人も一緒に遊べる心を持たなきゃ!と思いました。子供がつまらない遊びをしているんじゃなくて、大人がつまんない生き物になっちゃってるんだな〜と。反省です!』
この方は、ゲームで遊ぶ子どもが多いことや
キャンプに行ってもゲームをしている子どもたちに疑問を持っているとのことです。
とても素敵なことに気付かれたなーと思いました。
生活の中、学習の中には楽しいこと、面白いことがたくさんあります。
それを見つけることができるかどうかは、
周りにいる人が面白いことを見つけているかどうかではないでしょうか。
友だちや周りの大人が面白いことに敏感であれば、
子どもも面白いことに反応するようになるのではと思います。
「面白いことないかなー」
「これ、面白い!」
まさに三歳くらいの子どもの気持ちで周りを見渡してみてはいかがでしょう?
まずは、大人から、気づいた人から行動に移す!
というのがまほらboでも大切にしていることです。
大人も子どもも関係なく、楽しいこと・面白いこと・ワクワクすることを
はじめていきましょう!
(あべようこ/べっちゃん)
*お知らせ
遊び仲間募集中!!
3月14日(日)オンライントーク
体験活動の効果についてなどお話が聞けます!
<申込フォームからの質問>======================
◉今回興味を持ったきっかけや期待すること
・体験と学力格差についても興味があります。
・机上だけではなくて、まだ小学生のうちに色々な体験をしてもらいたいと思います。どんな時でも生きていけるように考える力をつけてほしいです。
・人間の巣の丈夫さの物理的な根拠、ダビンチのこのノートの由来など
◉その他ご質問やご意見、オンライントークで聞いてみたい事など
・高学年になると子どもだけで体験できるイベントに参加させたいが、親子で一緒に体験する時間も大切と考えている。今限られた時間の中で独り立ちと親子の時間のどちらをゆうせんさせたほうご良いのか伺ってみたい。
・物理学、建築学的なこととダビンチがこれにたどり着いた逸話などです。
・小学校の授業が物足りない(内容が簡単すぎてつまらない等)時に子供にどう授業に臨むようアドバイスすべき?中学や高校の学習につながるような学びとは?(6年女子母)
========================================
*一部料金変更しました!!
まほらboのご案内 毎週火曜日金曜日。
小学校3年生以上推奨。
オフラインの会場は東京都小金井市です。
教材、材料費などは別途。月2万!
お問い合わせは
オンラインでの受講も可能です。(月1万)
Comentários